小さい子どもがいるため、泣き声や足音で階下の住人に迷惑をかけがちだった我が家。
防音マットを敷いたりと色々努力もしたけれど…それにも限界が。
そこで、思い切って戸建てに引っ越すことにしました。
やっと見つけた3LDK築浅の広々賃貸戸建。
外装も内装もおしゃれ…なのですがどうしても気になるのが、
この階段とキッチンのアクセントクロス(壁紙)の個性的な模様。
申し訳ないなぁと思いつつも、
どうしても気になるので家主さんに交渉したところ、
自費交換であれば原状回復不要にしてくれました。
家具が運び込まれる前に作業を完了させたかったので、
引越し日の2週前にリフォーム業者と打ち合わせ、10日後に施工となりました。
選んだのは織物調で、やや赤みがかったブラウンの「サンゲツ・リザーブ・RE8209」。
ドア枠や巾木のブラウンに合わせました。
防かび・抗菌・ルームエアー(消臭)・不燃機能付きだそうです。
料金(材料費+工事費+諸経費)は約4万円でした。
1Fに糊付け用の特殊な機械が運び込まれ、
手すりやコンセントカバーをはずし、古いクロスを豪快にびりびりと剥がして…
手早く貼っていきます。見ていて気持ちが良いです。
職人さんが来てから約3時間後、完成!
スッキリ!
周りに合わせて白いクロスにするか迷ったのですが、やはりアクセントクロスにして正解。
前のクロスと比べて彩度が下がったのでちょっとおしゃれっぽくなった気もして大満足。
現場監督さんも職人さんが良い人達で、子供たちにも優しくしてくれました。
また、壁などに傷がつかないように注意して養生・作業してくれたので、
本当に気持よくリフォームしてもらえました。
同時にホスクリーンとPID4Mも取り付けてもらったので、また投稿します。