絵本棚のブログにも登場した、見えるように飾っていてもインテリアの邪魔をしないおすすめの絵本を紹介します。
もちろん、内容も素晴らしく、お子さんやお孫さんの誕生日プレゼント、出産祝等にも良いと思います。
・マップス [ アレクサンドラ・ミジェリンスカ&ダニエル・ミジェリンスキ ]
大型の地図絵本です。繊細なイラストで世界の国々をすみからすみまで解説してくれます。大人も見ていて飽きない素晴らしい絵本です。
・星のふる夜に When Stardust Falls… [ 千住博 ]
繊細なタッチで描かれた小さな鹿の一夜の冒険。けんぶち絵本の里大賞受賞。
・おおきなかぶ [ アレクセイ・ニコラエヴィッチ・トルストイ)
まだ上の子が生まれる前、美術館に佐藤忠良の彫刻と絵本の原画を見に行った時に買いました。
・たべたのだあれ [ 五味太郎 ]
絵がかわいいのはもちろん、簡単な内容なので小さい子供でも遊べます。
・あんぱんまんとしょくぱんまん (キンダーメルヘン傑作選 7) [ やなせ たかし ]
復刻版なのでショップか中古でしか購入できません。レトロな絵なのでインテリアの邪魔をしません。
・おにぎり [ 平山英三 ]
シンプルな表紙。中身もシンプルにおにぎりをつくる手順のみです。子どもたちはこれが大好きで、おにぎりを作るときはお手伝いもしたがります。
・パンやのコナコナ [ どいかや ]
にきまゆさんの可愛らしい絵がとっても素敵です。パンができるまでがよく分かる内容にもなっています。
・もりのおふろ [ 西村敏雄 ]
レトロな感じの絵が素敵です。次々とやってくる動物が仲良く背中を流し合います。子供も一緒に「ごしごししゅっしゅ」と歌いながら楽しく読み聞かせできます。
・チリとチリリ [ どいかや ]シリーズ
とにかく絵がかわいいのと、おしゃれで美味しそうなものがたくさん登場します。
・もっともっとおおきなおなべ [ 寮美千子 ]
どいかやさんの絵がかわいらしく、出来上がる料理もとっても美味しそうです。
・ライフタイム [ ローラ・M.シェーファー ]
いきものたちの一生と数字が勉強できます。絵がかわいらしく、「一生のあいだにキツツキが木にあける穴の数は30」等、小さな子供でも目で見て分かる内容です。
・ナナカラやまものがたり
どいかやさんの登場が多いですが…途中でおうたが入っていたり、レイアウトが凝っていて、結構長いのですが飽きずに読むことができます。
・ぼくのドングリ図鑑 [ 盛口満 ]
子供はみんな大好きどんぐりの図鑑です。世界のどんぐり、日本一大きなどんぐり等、ふるからーのイラストで楽しく解説してくれています。
・きのこ [ 高山栄 ]
個人的にきのこが好きなので買いました。不思議なきのこがフルカラーのイラストで描かれていて大人でも楽しい内容です。