フィンランドのムーミン公式ショップから、
日本未発売のグッズ(子供用品)を個人輸入してみました。
[1] 上部「Shop」から欲しいグッズのカテゴリを選びます。
虫眼鏡マークでフリーワード検索も可能です。
クイックビュー(目のマーク)で商品画像を大きくポップ・アップ表示させることが出来ます。
↓
[2] 商品一覧から好きな商品をクリック。
↓
[3] 商品詳細ページ。「Buy」を押すとカートに商品がはいります。
右上の「USD」「EUR」でドル表示・ユーロ表示を切り替えることが出来ます。
↓
[4] 右上のカートアイコンをおすとカート内の商品を見ることでき、+-で商品数を変更することが出来ます。
0になるまでマイナスをおすと削除できます。
下部の「Checkout」で会計に進みます。
↓
[5] 購入者の情報入力ページ。
Email:メールアドレス
Already have an account with us? Log in:アカウントがある方はここからログイン。会員登録をしておくと、メルマガで割引コードがもらえてお得です。
First name:名前
Last name:苗字
Company:会社名(あれば)
Address:City以下の住所
City:都道府県・市区町村
Country:国(Japan)
Postal code:郵便番号(000-0000)
Phone:電話番号 +81 90-0000-0000(頭に日本の国コード「+81」をつけ、090の最初の0は削除します)
Have a discount code? Click here to enter it:ディスカウントコードがあればここに入力します。
Subtotal:小計
Shipping:送料(150ユーロ以上で送料無料(Pick-up point))
Taxes:関税
Total:合計
★住所の英語化はJuDressが便利です。
↓
[6] 支払情報入力ページ
・Customer information
前のページで入力した住所情報が表示されます。
・Shipping method
Pick-up point:ピックアップポイント(最寄りの郵便局?)まで配送
Home delivery:家まで配送
・Payment method
カード支払いorPaypal支払いを選択します。
・Credit card
使用可能:Visa / MasterCard / American Express)
Card number:カード番号(0000 0000 0000 0000)
Name on card:カードに記載の氏名(YAMADA HANAKO)
Expiry:有効期限(03 2016)
CVV:カード裏に記載の3桁の番号
・Billing address
住所が表示されます。(クレジットカード会社へ届け出ている住所)
Use a different billing address:別な住所入力
Subscribe to our newsletter:ニュースレターを購読
[Complete oeder]←クリック注文が完了します。
↓
[7] 無事注文が完了するとメールが届きます。
↓
[8] 配送手続きが完了するとさらにメールが届きます。
下部にEMSの追跡番号+追跡先リンク(Click here to see the status of your shipment.)がついていますが
ここで追跡しても一向に配送状況が反映されませんでしたので(笑)
日本郵便の追跡サービスのほうが確実です。
↓
あとは届くのを待つだけ!
10日ほどで届きます。
海外サイトでの注文に抵抗のあったり、届くまでが不安だったり、
もし不備があった時の交渉に自信がない方は、オークションやメルカリで探してみるのも、手軽で良いと思います!
購入したものは次の記事で紹介します!
初めまして。
ムーミン雑貨を海外通販で買いたくて色々調べてこちらにたどり着きました。
とてもわかりやすく買いてあり役立ちそうです。ありがとうございます。
いくつか質問があります。
配送の件なんですが
ざっとみたところ、日本はHome delivery ではなくPick up point 最寄りの郵便局のみと記載されてたようなんですがどのようになりましたか?
届いたら自分で調べて取りに行くような感じでしょうか。
それとも郵便局から連絡がありますか?
田舎の方なので最寄りと言っても街の大きな郵便局に届いたりして面倒なのかな…と考えてました(^_^;)
最後に関税の件です。
分かればでいいのですが…
初めは個人購入の為にするつもりですが
のちのち小口輸入に切り替えた場合
受け取りの際に追加で関税を取られたりするんでしょうか。
初めてでたくさん質問して申し訳ございません。
答えられる範囲で構いませんのでよろしくお願いします。
はじめまして。コメントありがとうございます!
参考になったようでこちらとしてもうれしいです^^
私もPick up pointにしたのですが、
メールで問い合わせをしたら「ほとんどの場合、これは地元の郵便局で、そのアドレスに最も近いものに配信されます(Google翻訳しています)」と言われ、
ピックアップの準備ができたら「どこで、いつ出来るのか」はきちんとアナウンスされるとのことでした。
こちらも田舎ですので、近くには一箇所しか郵便局がないのですが、はっきりとどこに届くかわからなかったので追跡を一生懸命チェックしていたら、結局家まで配達されました。
関税については、1回目は無し、2回目は郵便局配達員に直接請求されて支払いました。
友人に頼まれた分も購入したので、同じものが複数個あったのが原因かなと思います。
日本で買えない物が10日ほどで届くので個人輸入のハードルも低くなっていますね。
素敵な買い物でができますように★また遊びにきてください^^
早速コメントありがとうございます!
返事が遅くなり申し訳ありませんでした(>_<)
とても参考になりました!
追跡ができるなら安心ですね。
関税に関しては個人購入であっても個数や金額により委ねられる感じですね。
近々チャレンジしてみます。
本当にありがとうございました‼︎
こちらこそコメントありがとうございました!
私もいまクリスマスグッズが気になっているのでまた購入したらレポートしますね。
また遊びにきてください^^